近藤 伸夫2018年7月11日1 分こんなところに日本人。東京のイベント現場から帰ってきて、久しぶりに我が家でテレビを見た。私はあまりバラエティ番組を見ないようにしている。その理由は後日語るとして、たまたま見たのが「こんなところに日本人」で、この番組は見入ってしまう。日本から何十時間もかかってやっとたどり着く秘境のようなところに暮...
近藤 伸夫2018年5月30日2 分いい加減にしなさい。日大アメフト部の会見しかり、国会での答弁しかり、あまりにも自己保身のための「ウソ」が多いと思いませんか?。1976年ロッキード事件時の 小佐野賢治氏の国会での「記憶にございません」発言をきいていて、これで国会証人喚問を乗り切ったのなら、あとあとこれが禍根を残すことになるだろ...
近藤 伸夫2018年5月22日2 分結婚したからといって、あぐらをかくなかれ。今回は、私の「塩のコラム」に番外編として書き留めたものをご紹介します。 現在のワイフと結婚するときにほとんどの方たちから「一年はもたないだろう」とかけの対象にもされ、身内からももって二週間と言われていたのですが、奇跡的にはや結婚23年になりました。これはほとんどがワイフの人...
近藤 伸夫2018年5月19日1 分最近テレビ番組中でのCMへの入り方が気になる バラエティにしてもドラマにしても、「あっ、ここでCM入るな」と予想つくこと多いと思います。肝心なアンサーや急展開を見せる場面でのCM。あれってストレス溜まってくる人もいるんじゃないでしょうか? そのストレスが原因で精神的疾患になった場合、誰が責任をとってくれるのでしょう。「...
近藤 伸夫2018年5月18日3 分死ぬまでチャレンジ1チャレンジし続ける人には、若さがある。 この言葉は私が初めて就職した株式会社坪内商事の社長だった坪内信夫氏のことばです。氏は福井県内で最高峰の進学校藤島高校を卒業するも、大学には進まず就職してから若くして起業し繊維商社「坪内商事」を設立しました。1970年当時は多角経営が盛...
近藤 伸夫2018年5月5日3 分パートナーを選ぶとき・・・・パートナー選びは難しい。失敗も多い。でも最良のパートナーと出会えたら、幸せは50パーセント達成されたようなものだ。 貴方の人生を豊かにするパートナーが必ずどこかに・・・ 貴方はパートナーを社会的地位や見た目、または好きという感情だけで選んでいませんか。...