top of page

カホンを20代の先生に習う

 今年始めたものに、「カホン」という楽器があります。カホンは、カホンとはスペイン語で「箱」を意味します。元々はペルー発祥の楽器で、奴隷として連れてこられたアフリカ人が、タンスの引き出しや単なる木箱を叩き始めたことが、カホンの始まりといわれています。現在では、フラメンコなどでも演奏されることで有名です。

 ジャズシンガーでもあるパフォーマーのSさんに素敵な歌のライブがあるからと誘われていったときに、編成がヴォーカルとギターとカホンで、歌も素晴らしかったのですが、カホンの演奏が凄くて、そのときにカホンやろうと密かに決意しました。ちょうどカホンの教室が始まるというので、問い合わせしたのですが、教室が頓挫していたようでカルチャーセンターの事務局に何とかして・・・と頼み込んで。先生に面談して、マンツーマンで習っています。先生は若いですが、フラメンコの舞台でもカホンを演奏するほどの人。1ケ月に2~3回1時間ほど教えてもらっております。今まで5回習いました。次からは、フラメンコのリズム「ブレリア」が始まります。これが、12拍子でなかなか手ごわい。家でポンポコポンポコとかなり必死で練習しています。

どんどんと新しいものを吸収している感じ。先生若くて羨ましいかもしれませんが、レッスンは厳しい。 https://www.facebook.com/share/v/19mHqqUZ6M/ 楽器で、奴隷として連れてこられたアフリカ人が、タンスの引き出しや単なる木箱を叩き始めたことが、カホンの始まりといわれています。

ree

現在では、フラメンコなどでも演奏されることトンネルバウンサーで有名ですが、実はフラメンコの本場スペインとカホンの歴史は比較的新しく、1970年頃に持ち込まれたのが初めてといわれてい動画

最新記事

すべて表示
ブログにもチャレンジ!!!!

なにかを始める前には、いつもワクワクする。結局ワクワクが「残念だった・・・また頑張るか・・」に変わってしまうことが圧倒的に多いが、それでもなにかを始める時のワクワク感が無くなったらおしまいだ。今回も「残念だった・・」にならないようにと今日始めてみます。ここに落とし込む前に、新しいサイトを作ろうと思っていたけれど、せっかくこの健康関連のサイトがあるので、ここに書き込むようにしてみます。 老いないため

 
 
 

コメント


© 2023 by Walkaway. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Black Round
  • Google+ - Black Circle
  • Twitter Black Round
bottom of page